a charming violet by 松尾 芭蕉 (Matsuo Basho)
山路来て
何やらゆかし
すみれ草
~
やまじきて
なにやらゆかし
すみれぐさ
~
Coming upon a mountain path /
I feel somehow charmed /
the violets.
~
山路 = yamaji = mountain path
来て = kite = coming
何やら = naniyara = somehow
ゆかし = yukashi = to be charmed
すみれ = sumire = violet (flower)
草 = gusa = grass, plant
「あたしのつくえ。」と、すみれちゃんはいいました。 "My new desk," said Sumire-chan. 「あたしのいす。」と、すみれちゃんはまたいいました。 "My new chair," Sumire-chan then said. すみれちゃんは、いすにすわって、じぶんのほっぺたを、そっと、つくえにくっつけてみました。 Sumire-chan sat down on the chair and gently pressed her cheek against the desk. ひんやりとして、とってもいいきまち。 It felt cool and comfortable. そして、そのままのかっこうで、つくえのはしからはしまで、りょう手をおもいきりのばしてみました。 Then, in that position, she stretched both arms as far as she could from one end of the desk to the other. つくえの大きさをはかっているのてはありません。 She wasn't measuring the size of the desk. すみれちゃんは、つくえをだきしめているのです。 Sumire-chan was hugging it tightly. でも、つくえは大きすぎるし、おまけにかたくて、きちんとだきしめることができません。 But the desk was too big and too hard to hug properly. しょうがないわ、うさこじゃないんだから。と、すみれちゃんはおいました。 "Well, I guess it can't be helped, it's not Usako," Sumire-chan thought. うさこというのは、すみれちゃんの、たれ耳うさぎのぬいぐるみです。 Usako was Sumire-chan's stuffed bunny with droopy ears. しょうがないわ、きりんちゃんじゃないんた から。と、すみれちゃんはそうもおいました。 "Well, it can't be helped, it's not Kirin-chan," Sumire-chan thought. きりんちゃんはもちろん、一さい半になるすみれちゃんのいもうとです。 Kirin-chan is, of course, Sumire's younger sister, who is one and a half years old.
見えます/聞こえます VS 見られます/聞けます。
見えます/聞こえます = just happened to see/hear, out of your control.
見られます/聞けます(かのう form) = deliberately looking/listening.
1. まどから猫が見えます。小鳥も見えます。やばい! (>﹏<)
2. この図書館で ジェーン・オースティン の本を読めます。ヽ(´▽`)/
3. 私のへやからテレビが聞こえます。うるさいよ!(¬_¬)